ショッピングカートは折りたたみが簡単に出来て軽量でおしゃれで便利?保冷もバッチリ

生活

TVなどでも話題のショッピングカート。
マイバックは持っててもマイショッピングカートは考えたこともありませんでした。だけど、思わず便利そう!!買い物が楽になりそう!!と思わずにはいられない商品だったんです。

気になったので早速その商品について調べてみました。
重たい荷物も楽々運べる買い物の便利アイテム
エコカのショッピングカート

「買い物革命」と謳われていましたがまさにその通り!!
お店では店のカートがあるけれど車から玄関まで何往復もしたり、重たい荷物をなんとか運んだりと苦労していました。
でも、これがあれば多い荷物も何往復もしなくていいし、重たい荷物もキャリーで楽々。

またショッピングカートなら台車より見た目が素敵だし直接買ったものを入れることもできるし複数の袋を詰め込むこともできます。
歩いて買い物に行くわけでもないのに思わず欲しいと思ったエコカのショッピングカートの魅力をまとめてみました。

スポンサーリンク

ショッピングカートは組み立てと折りたたみが簡単にできる

どんなに荷物運びが楽になると言っても使うまでが大変だったり、使い終わってからが大変であれば使うことが億劫になってしまいますよね。
いつでもサッと使える、すぐに片づけられる、邪魔にならないってとっても大事なんですよね。
重たいものを運ぶのに負担が少なく軽々でも、
ショッピングカートを出すのに時間がかかるくらいなら頑張って運んだ方が早いかも…
使った後折りたたむのが大変でついつい放置しちゃうから使うのやめておこうかな…
そんなでは楽になる為にせっかくショッピングカートを買っても無駄ですよね。

エコカのショッピングカートなら片手でポンとワンタッチで組み立ても折りたたみも出来ちゃうから使うのも苦になりません。

このスムーズな組み立てや折りたたみは使っている人の声で改良されたというんですからとてもユーザーファーストですよね。

ショッピングカートって大きいから折りたたまないという選択はないと思うんです。
またコンパクトに折りたためることによって車に入れて移動するのも楽々できますよね。

だからこそ毎日でも使いたくなるくらいショッピングカートは組み立てと折りたたみが簡単にできることって大事ですよね。

エコカのショッピングカートの大きさは
【使用時】W470×D780×H1,000mm
【折り畳み時】W470×D600×H250mm

【重量】約5.3Kg
【耐荷重】上段約25Kg、下段約5Kg

使用時にはしっかり大容量荷物が運ぶことができて、折りたたみ時は使用時と比べるとかなりコンパクトになります。
大きさで言うと機内持ち込みのスーツケースサイズより若干大きいくらいで女性でも抱えて持ちやすいサイズまでコンパクトにはなるので収納にも嬉しいですよね。このサイズなら車に出し入れするもの簡単にできます。

ショッピングカートは折りたたみ出来て軽量でおしゃれがいい

ショッピングカートはキャリーが付いているから荷物を手で持って運ぶより負担なく楽に運べるのは事実です。でも、押すにも力って必要なんですよ。だからなるべく軽い方が使いやすいですよね。
また、自宅の玄関など段差があったり車に乗せる時などはどうしても持ち上げる必要があります。重たすぎて持ち上がらなければ使うことは困難です。
とは言っても約30Kgもの荷物を乗せれるショッピングカートですから片手で軽々持ち上がるとまでは言いませんが
エコカのショッピングカートの重量は約5.3Kg。
5Kgのお米や2Lのペットボトル3本なんかを想像してもらえばわかりますが重いけれど持ち運べない重さではないですよね。

スポンサーリンク

ショッピングカートをおしゃれに持ちたい

使い勝手の観点から軽量の話をしましたがいくら軽量でも見た目も重視したいのが女性の本音ですよね。
ショッピングカートも折りたたみ出来て軽量で使いやすければそれでいいのですが…そこで終わらないのがエコカのショッピングカートのすごい所。若い人にも使いやすいようにユーザーの声を元に発売されたのがクラッシックブラックカラー。

先の商品のシルバー×ブラックより全体の統一感があり落ち着きある雰囲気です。カラー以外は通常のエコカと全く同じというクラッシックブラックカラー。荷物を運ぶだけであっても好きな方の色を選べるのは嬉しいですよね。

ショッピングカートの保冷バックなどは折りたためると便利

エコカのショッピングカートにはマイバックがセットで発売されているのですがマイバック以外にも保冷バックもあるんです。

冷蔵や冷凍などの買い物には保冷バックは重宝しますよね。
マイバック同様ショッピングカートに取り付け出来ます。
たためるので買い物の種類によって使い分ける際自宅保管にも便利ですよね。
もちろん保冷バックだけでなくマイバックも折りたためるので買い物中はたたんだ状態で持つこともできます。
マイバックも保冷バックも黒色なのでいくらその中にお店の買い物かごを入れても良く思われないお店もあると思います。
そんな時はマイバックは外してお店の買い物かごだけを設置することも可能です。エコカのショッピングカートはマイバックや保冷バックがなくても買い物かごを使用できますよ。
そうすればショッピングカートを店内に持ち込めるので買い物中の保管場所に困ることもありません。保冷バックばどがたたんで持ち運べるって便利ですよね。

まとめ

ショッピングカートは1つ持っていると店内でのお買い物以外にも車から玄関までの荷物運びにもとても大活躍
お買い物の荷物運びが楽になることがわかりますね。

その中でもエコカのショッピングカートは「買い物革命」と言う言葉がぴったりな充実機能

  • コンパクトに折りたたんで収納出来る
  • 片手で組み立ても折りたたみも出来る簡単ワンタッチ
  • 上段約25Kg、下段約5Kgの耐荷重で重たい荷物でもスイスイ移動
  • 約5.3Kgと車へ乗せるなど持ち上げ可能な重量
  • おしゃれなクラッシックブラックカラー登場
  • マイバック、保冷バックと取り換え可能で保冷対策もバッチリ
  • 本体と買い物かごだけでも使用可能

荷物を運ぶ上で運べる量や重さや保冷対策も当然必要ですが
日々使うものであれば、使いやすさや見た目も重要視したいですよね。

エコカのショッピングカートはユーザーの声によって改良されているからこそ使いやすさや見た目までも魅力にあふれているんですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました