雨の日のお出かけでも靴が濡れない方法!!長靴以外の対策は?

生活

雨で靴が濡れてビショビショという経験はありませんか?

旅行の日に雨だと足元が不安になりますよね。
たくさん歩くからあるきやすいスニーカーやパンプスで行きたいのに…
濡れてしまってはせっかくの旅行が楽しめません。
日帰りや旅行期間全日雨なら長靴という手もありますが
翌日は晴れる〜夕方から晴れる~なんて言われたら
長靴を履いていくのは躊躇してしまいますよね。
普段の靴で出かけたい…けれど雨だと濡れてしまいます。

靴を濡らさないで快適に出かける方法はないのでしょうか?

今回は靴を雨から守る方法をお伝えします。

スポンサーリンク

防水スプレーは靴が濡れにくい効果がある

正しく防水スプレーをかけた靴は水を弾き、雨や水の浸透を防ぎ靴の中まで濡れにくくなります。
使っている場合と使っていない場合では雲泥の差。
防水スプレーでコーティングすることで靴を汚れや傷付きから守ってくれるのでかけておいて損はないですよね。

防水スプレーはスニーカーだけではなく革靴やパンプスにも使用できるので靴を選びません。
また、カバンや服にも使用できるものも多くカバンの中身も守れますし水撥ねしやすい服の裾が濡れるのも防ぎます。
雨でも水を弾いて流れ落ちてくれれば残った水滴をサッとふき取るだけで済むのが嬉しいですよね。

コロンブス社 アメダス
靴だけでなくカバン、布や傘などにも使えるフッ素系の防水スプレースプレーです。乾燥までが早くスプレー後に白くなることもありません

 

ジェイソンマーク リペル
吸水性のある素材に使用可能。この商品は他の防水スプレーと違いガス式のスプレー缶ではありません。残量も確認しやすく何より使用後に捨てるのが楽です。付け替えボトルがあるのでとてもエコですよね。

レインシューズカバーで靴を守る

シューズカバーとは靴の上にかぶせて履く防水カバーです。普段履いている靴に装着するだけで雨や水の侵入を防ぎ靴を守ってくれます。ただしすべての靴に対応しているわけではありません。シューズカバーにおいて着脱のしやすさや滑りにくさは重要ポイントとなってくると思います。購入の際はサイズ確認に注意しましょう。
シューズカバーは軽量でコンパクトにまとまるので持ち運びに便利、急な雨に対応できるのが嬉しいですね。

レインシューズカバーの人気ランキングはこちら
CHECK>>シューズカバーランキング【楽天】

スポンサーリンク

ポリ塩化ビニル(PVC)素材でタイルやマンホールの上でも滑りにくい。

20.5-21㎝からと子どもサイズも対応。

軽量で耐久性あり。

まとめ

せっかくのお出かけですから不安も不快も感じたくないですよね。
雨の日でも靴がビショビショにならずに旅行が楽しめますように。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました