シャンメリーのキャラクターは子どもが大好きだけどアルコールは入っていないのかな?

行事・イベント

クリスマスまであと一週間。11月初旬から店頭に並ぶクリスマスの定番ドリンク『シャンメリー』はもう購入しましたか?
いつでも買えるなんて思っているといつの間にか店頭からなくなってるなんてこともあるので欲しい方は急いで買っておきましょう。シーズンものは再入荷しないので売り切り終了なんですよね。3年前クリスマス当日にどれだけ探したことでしょう…結局買えずに翌年からは11月には購入するようになりました。
でもシャンメリーって何なんでしょう?アルコールは入ってないの?キャラクターによってなにか違うの?意外と知らないシャンメリーについてまとめてみました。

スポンサーリンク

シャンメリーはノンアルコール

シャンメリーは『全国シャンメリー共同組合』傘下の企業が製造販売するシャンパン風密栓炭酸飲料の呼び名です。
シャンメリーが日本独自の飲料であることは知っていましたか?
横文字だし、なんだかお洒落なネーミングですから海外から来たものだと思っている人も多いのではないでしょうか?
シャンメリーの語源はシャンパンの「シャン」とメリークリスマスの「メリー」です。
もともとはソフトシャンパンとして開発販売されていましたがシャンパンの文字が使用禁止されたためシャンメリーに改称されました。
当初のソフトと付く名称からもわかりますが、居酒屋ではリンゴジュースやオレンジジュースのような清涼飲料水はソフトドリンクとある様にソフトシャンパン=シャンメリーはノンアルコール(アルコール分1%未満)で清涼飲料水に属します。
語源もわかりやすいですし、ソフトシャンパンよりシャンメリーの方が響きもかわいいですよね。

シャンメリーの特徴は
開栓時にポンッと音がすること
ノンアルコール(アルコール分1%未満)の炭酸飲料であること
ワインボトルに似た形のガラス瓶が使われていること
ガラス瓶にChanmeryの刻印があること

このシャンメリーを製造するメーカーで構成された組合『全国シャンメリー共同組合』は今年50周年。シャンメリーは半世紀に渡り愛され続けている商品なんですね。

シャンメリーに使われているキャラクターによって何が違うのかな?

先ほどシャンメリーを製造販売できる企業は『全国シャンメリー共同組合』傘下の企業とお伝えしました。その中の2社が製造販売しているものが良く見かける人気キャラクターを使用したシャンメリーです。

今年2022年のラインナップは

トンボ飲料
【マスカット味:無果汁】
□ ポケットモンスター
□ 鬼滅の刃
□ ドラえもん名探偵コナン
□ サンリオキャラクターズ

スポンサーリンク

トンボ飲料の特徴は瓶にオリジナルラベルがついています。ラベルはランダムで各シリーズ8種類(鬼滅の刃のみ9種類)がランダムに貼り付けられており外装パッケージを外すのも楽しいですね。

斎藤飲料工業株式会社
【グレープ味:無果汁】
□ デリシャスパーティ♡プリキュア
□ リラックマ
□ ミニオン
□ すみっコぐらし
□ 呪術廻戦

【アップル味:無果汁】
□ SPY×FAMILY
□ 僕のヒーローアカデミア
□ ワンピース
□ 爆太郎戦隊ドンブラザーズ
□ 仮面ライダーギーツ

斎藤飲料株式会社ではラベルシールはないものの二つの味を販売しています。ロゼをイメージする色味が良い人はクレープ味必至ですね。

キャラクターによる違いは製造会社によるラベル使用の違いと味の違いがあります。
キャラクターで選ぶか味で選ぶか…それとも外装を外しても楽しみたいから製造会社で選ぶか悩んでしまいますね。

シャンメリーはどこで売っているのかな?

クリスマスシーズンですのでシーズンオフと比べて取り扱っている店舗はかなり多いです。

  • 各地元のスーパー
  • イオン等ショッピングモール
  • ドン・キホーテ
  • ドラッグストア
  • コンビニ

メーカーのホームページや楽天、Amazonといったネットショッピングも可能ですが
1~2本で良い所1ケース販売だったり、送料がかかるのでお近くのお店を覗いてみることをお勧めします。

店舗によって扱い商品、品揃えが違いますので欲しい商品がなければ違う店舗へ探しに行くと見つかる場合もあります。

地元のイオンではことしプリキュアの販売がなくて…今年はアーニャがドドドンとならんでいましたね。
デリシャスパーティ♡プリキュアは食事に関するテーマなのにまさか外されるなんて~と思いながら地元のスーパー巡り4店舗目でやっと見つけました。
まだまだ大人気4月からの刀鍛冶の里編のアニメ放送が楽しみな鬼滅の刃は取り扱い店舗が多い印象です(地域差あり)。

全部が置いてある店はまずないと思いますのでお気に入りのシャンメリーを探してみて下さいね。
パッケージは本当に可愛いです。

まとめ

シャンメリーはノンアルコール(アルコール分1%未満)ですからお子様も、お酒の弱い方も安心して飲むことができます。
クリスマスパーティーの乾杯にはポンッと弾むシャンメリーの開栓の音がピッタリ。
お買い忘れのないようにお好きなシャンメリーと素敵なクリスマスをお過ごしください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました