美容師おすすめと言われるリファのドライヤーはプロとスマートどちらを買うのがいいの?

美容

リファのドライヤーは人気がありますよね。
ドライヤーについて調べていると必ず目に留まる商品ではないでしょうか?
行きつけの美容院で使用していたり勧められたことがある人もいるのではないでしょうか?

すでに、気になる!買いたい!と思っている人も多いことでしょう。
でもリファのドライヤーはプロとスマートの2種類あって一体どっちを買ったらいいのか悩みませんか?

何が違うのか?とか難しい所はよくわからないからどっちがいいか知りたいと思っても
意外と美容師さんによって意見が分かれる…
といのが私の受けた印象でした。

つまりどちらも甲乙つけがたい魅力ある商品であることはわかりました。
ただし購入となると使う自分自身が求める機能で選び分けることが大事なのかなと思いますので
気になる機能の違いについてまとめてみました。

スポンサーリンク

リファドライヤープロとスマートのここが違う

見るからに大きさも違いますがどれほどの違いがあるのでしょうか?
見た目の好みももちろん選択の重要ポイントですよね。
でもそこで決められない人は次のポイントもチェックしてみて下さいね。

【リファ ビューティックドライヤー プロ】

 

【リファ ビューティックドライヤー スマート】

 

ドライヤーの折りたたみ機能

リファのドライヤーはプロは 折りたたみができない/スマートは折りたたみできる

この違いは収納時に影響しますよね。折りたたんでコンパクトに収納したい人には折りたたみできることは必須でしょうし、また普段使いのドライヤーを旅行や仕事の関係で持ち歩きたい人も折りたたみできてコンパクトにまとまる方が良いですよね。逆に鏡台などに出したままの人は特に気にならないかもしれません。私自身は折りたたまないので特にどちらでもといったところです。

ドライヤーの重さ(重量)

リファのドライヤーの重さ プロは約740g/スマートは約475g(電源コード含む)

スマートはプロの2/3以下の重さですね。この違いは意外と大きいと思います。髪の毛を乾かすのにショートヘアの人でも3分程度の時間がかかります。長さが増すにつれて乾かすのに必要な時間も増えていきます。髪を乾かすのは毎日のこと軽い方が断然持ちやすいのは明白ですよね。重いと疲れてしまうんです。ましてや夜眠い時間となると尚更…また、使用する家族構成も大きく影響してきます。自分一人なら大丈夫でも小さなお子さんがいる家庭で子どもが自身で乾かす際にはやはり軽い方が使いやすいことでしょう。
しっかりドライヤーを使って欲しいという観点からも重さについては美容師からも話を聞きました。使っていて苦にならないことが大事なんですね。

スポンサーリンク

ドライヤーの電源コードの長さ

リファのドライヤーの長さは プロは約2.5m/スマートは約1.7m

これは使用したい場所とコンセントとの位置関係にもよると思います。余談ですが現在私が使用しているコードの長さは約2.5m乾かしているときにコードががっつり床につくのが嫌だなと思っています。プロは美容室で使用しやすく長めのコードでスマートは家庭でも使いやすく短めになっています。コードの長さは使用するうえで重要になりますので使用環境を確認しておいた方が良さそうですね。

 

ドライヤーの電源と切り替えスイッチの位置

リファのドライヤーのプロは背面側に電源がありセンシングボタンとモードボタンはハンドルにつている
リファのドライヤーのスマートはハンドルに電源・温冷切り替えスイッチがあり側面にモードボタンとセンシングボタンがついている

使い慣れればどちらでも問題はないでしょうがプロの様にON・OFF以外に別途電源があるドライヤーは初めて見たなという印象です。プロの電源はスライド式ではないので持ち方によってはもしかしたらうっかり触って電源OFFはありえるかもしれません。
切り替えできるモードについてはSCALP/MOISTは共通でプロにはVOLUME UPモードがあります。VOLUME UPを重要視する人はプロが良いですね。

ドライヤーのカラーの種類

リファのドライヤーのプロはホワイト/ブラック/ピンク
リファのドライヤーのスマートはホワイト/ブラック

淡い可愛らしいピンクはプロのみなんですね。ピンクが欲しい人はプロを選ぶといいでしょう。毎日使うものだから自分の好きなものを選ぶ事は重要ですよね。好きなものを持つと部屋の雰囲気や自分のテンションも違ってくるはず。ピンクは人気があるので今後スマートにもピンクがでるといいですよね。

ドライヤーの風量

風量はプロの方が強い

とにかく風量がというならプロですが、正直リファより風量の強いドライヤーはありますよね。
ですからそこまで風量に拘らなくてもいいのかなと思います。実際プロより弱いといってもスマートも十分な風量がでますので乾きの早さは乾かし方次第かなと思います。

リファドライヤープロとスマートの共通点

ドライヤーの海外仕様

交流100Vの国内仕様の為、海外では使えない

旅行先でも使いたいと言う方は少し残念ですがリファの価格で海外に持っていくのは私は躊躇してしまうので特に問題はないかなと思っています。国内旅行なら持っていけますしね。

ドライヤーホルダーは別売

ドライヤーホルダーは別売

ドライヤーホルダーは引き出しに収納する人には必要ない場合もありますので必要なかったという人にはついていない分安い方が良いですもんね。鏡台に置きたい私には必要なドライヤーホルダー、別売でも公式から出てるのは嬉しいです。キラキラとまるでガラスの靴のように置いてあるだけでオブジェとしても素敵な外観。非常に似ていますので購入の際は間違えないように気を付けないといけませんね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リファビューテック ドライヤー ホルダー IROIL2103
価格:3,300円(税込、送料別) (2023/4/27時点)

楽天で購入

 

 

まとめ

いかがでしたか?
髪を美しくするドライヤーで人気のリファ
リファのドライヤーはプロが認めるというほどの優れものどちらを選んでも間違いなさそうですよね。
求める機能と生活スタイルにあった機能であなたに合ったドライヤーを選んでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました