私が資生堂のワタシプラスがお得と感じる理由と楽しみ方

美容

いよいよ法改正消費税10%になりましたね。今日は買い物しないつもりでいましたがやっぱりそれは難しい…朝からドラッグストアへGOでした。さて今回の増税支払う私たちの負担は勿論ですが、どう考えても軽減税率対象商品を取り扱う店舗の負担が半端ないと感じてしまうのは私だけでしょうか?レジの導入は勿論ですが、価格の表示のために動かなくてはならない従業員さんの人件費も負担するのは企業側なのよね~と複雑な思いです。幸い私は全く関与しないところで、レジも対応商品を使用していたので変更は事前確認はあったもののパパっと変更、今日は特にトラブルもなく安心しておりました。
さて、払う側の私たちは今後どういったところでこの増税の重みを実感するのでしょうか。先日考え方の違いで驚いたのは、「108円払っていたのが110円になるって2円増えるだけでしょ」と言う意見に対して、「8円に対する2円という数字は25%に当たる、今回の増税は税率1.25倍引き上げだ」とかかれている記事を読みました。
たかだか2円ではなく1.25倍!!肝に銘じておきましょうね。
今日はそんな生活に影響が出る法改正の日でしたので私が個人的にお得だと感じている資生堂のワタシプラスのポイントのことをまとめておきます。

スポンサーリンク

知っていましたか?以前はお礼のお品が届けられていたことを…

一定額以上購入した人に贈られる感謝品。おしゃれで、非売品であるそれはVIP客のために用意された景品で、普通では手に入れられないレアなものでした。私の記憶にあるものでお話しすると花椿の大小のバック、扇子、風水の拡大鏡、メイクボックスなど思い出されますが、当時の私もらった時は確かに嬉しかったのですが…これらを使用した記憶はございません。その価値がわからない残念なタイプでした。そして今更気づいたのですがフリマアプリでそれらを売ってる人がいることに驚きました。考えもしなかった…
昔と比べ様々な商品が手軽に手に入る昨今、時代を反映するかのように廃止になり現在のポイント制ワタシプラスの交換システムへと変更になりました。

ポイントはどのように貯まるの?見逃さないでポイント10倍!!

ワタシプラスポイントプログラムとはオンラインショップまたはワタシプラスポイント対象店で購入金額に応じてポイントを貯めることのできるサービスです。まずはワタシプラスに登録が必要です。続いてショップの登録となります。
購入金額に応じ自動的に還元率が更新されますので登録が終われば特にすることはありません。
例えば、10,000円購入した場合還元率1%であれば100ポイントです。そして10,000購入すると次回の還元率が2%に更新されるので次回10,000購入すると200ポイントになります。また、次年度からは前年の還元率が最低保証となるので還元率は下がりません。還元率は最大5%までUPします。
とは言っても5%になるには200,000円の購入が必要ですが、ワタシプラスにはポイントアップキャンペーンがあります。例年秋は9月でしたが今年は10月なのでまだ間に合います!!増税の関係でしょうか?1ヵ月ずれて購入計画が崩れました(涙)

スポンサーリンク

秋の化粧品デー10月17日から10月31日
ワタシプラスポイント10%還元!

購入実績がなくても10%還元ってすごくないですか?お得にキレイを手に入れるチャンスとのことなのでぜひお見逃しのないように…

1回の買い物で3つのポイントが貰えるお得感と使い方満載なお得感

ただのポイント制度でしょ?ってそうなんですが、これはあくまでも資生堂のポイントで、私が行っているお店ではお店のポイントが別にあってかつクレジットカードで払えばクレジットのポイントも加算されます。因みにクレジット払いをする中で1年で一番お金をかけるのは化粧品なので私は資生堂のクレジットカードを使用しております。すべてのポイントを加算すると最低でも毎回10%程度のポイントが還元されていると思うとお得ですよね。
そうは言ってもそんなに買い物しないし…という方もいらっしゃいますよね。ポイントの有効期間は2年。(購入した月の翌々年同月の月末)有効期限前にメールでお知らせしてくれます。
この貯まったポイントは3つの利用方法があるのですが、私自身はビューティーポイントプログラムと言ってオリジナル体験コースと商品などのメニューと交換で利用しています。普段買わないけどポイント交換ならいいかな~という感覚で楽しんでいます。ただ今回ポイントはあまりないのだけどという方にお勧めするのは、オンラインショップでの商品購入です。普段使用している商品をポイント分割り引いて購入できます。これならポイントの多い少ないは関係ありませんね。
ただ、オンラインショップでは購入したことがない方もいますよね、年に数回お店で購入、ポイントが少ないから取り扱いブランドとの交換もできないという方、ポイント内の商品をオンラインで購入してみてください。アイラッシュカーラー替えゴム110円、ザ、コラーゲンリラクル〈ゼリー〉216円と少額でも購入できる商品があります。個人的にザ・コラーゲンリラクルはお勧めです。可愛く梱包材に守られて届きますよ。ここでなぜポイント内かお話しておきます。ポイント以上であると支払いが必要ですが今回オンラインショップで購入はしていないクレジット登録をしての買い物をしないことを前提にお話ししています。因みに代金引換は手数料の方がかかってしまいます。今のところ、送料はかかりません。あくまでポイントだけを利用してお得感を得たいですよね。

まるで信者のようですが…

実はワタシプラスが始まってすぐ登録はしたものの理解ができずポイントが消滅していた過去があります…せっかくのポイントです。お得に楽しく利用したいですよね。興味のある方はワタシプラスで検索してみてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました