切れたまつ毛のその後の行方、6ヵ月が経過しました

美容

 

ハッピーハロウィン!!と巷が賑わっておりますがこの日を迎えるといよいよ今年も残すところあと2ヶ月。早いものですね。令和になってもう半年が経つのですね。年をとるたびに1年が早くなるとは言われますが本当にその通りだと実感せざるをえません。
さて、早くも令和になって半年という事は私のあのまつ毛紛失事件(今年私にとって1番の事件です)から6ヶ月が経過したわけですがその後のまつ毛事情を報告いたします

 

まつ毛はどれくらいで生え変わるの?

 

いろいろな意見がありますが、まつ毛の生え変わるサイクルは3~6ヶ月あたりが一般的によく聞きます。まつ毛は1ヶ月で伸びる長さは通常3~4mm。ここだけ考えるとすでに生えそろっていてもよさそうですが、1ヵ月前の期待とは裏腹に実際まだまだはえているところで1~2mmと大して変化はなく、左右見比べると生えてない部分もあります。なぜ?2~3週間で元通りとか言っている人いるよ?何か悪いことしましたか?日頃の…なんて考えても仕方ないのでまつ毛に良くない事といいことについて考えてみました。

 

 

スポンサーリンク

まつ毛に良いこと、悪いこと

 

過度なストレスは良くない!!まつ毛生えてくるかな~生えなかったらどうしよう…これもストレスです。なので人と比べない、髪の毛だって伸びる速さ人それぞれだし、まつ毛だってみんな同じなわけがないと思うようにしました。まつ毛は生えてくる!!と強く信じて毛には再生能力があるのですからと言い聞かせました。

スポンサーリンク

あと、まつ毛の毛穴の汚れも良くないようです。ついつい隠すために力を入れてしまうアイメイクですが、毛穴をふさいでしまっているとか…一日の終わりにはポイントメイク落としでしかっり落とすことをより気を付けたいと思います。
またゴシゴシとこすることもよくないのでメイク落としの際は優しくを追加しなければいけませんね。

もう一つ、私ができていないこと睡眠をしっかりとること。やはり疲れは大敵と言うことでしょうか?なるべく早く寝る努力をしたいと思います。生活習慣はまつ毛の発育が悪い原因かもしれないと言われるので規則正しい生活と合わせて1日に必要な栄養もしっかり取っていく必要がありそうです。

 

 

まつ毛の美容液と言う選択

 

まつ毛美容液にも、肌への低刺激を考えられているものから、添加物を使用していないなど様々なものがあります。今回の場合においては肌への負担が少ないものであることはもちろんとして、まつ毛の育毛を目的とした美容液を選ぶことが大切です。ただ、初めて使う美容液肌に合うか心配です。こんなに弱ったまつげに、また繊細な瞼に使用することに少し躊躇する自分がいます。もし肌に合わなくて炎症を起こしたら大変です。美容液は最終手段に取っておこうと思います。

 

 

まとめ

 

10月の1ヵ月で劇的に生えてくると期待していただけにがっかりですが、まだまだ足りない部分や注意しなければいけないことがあることがわかりました。最終手段も残っていますしもう少し見守りたいと思いますし、できることは取り入れていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
スミレ

幼稚園教諭をしていたときの、最初に受け持ったクラスが
「スミレ」でした。
小さな命を大切に育てながら、ささやかな幸せや発見をみつけ
あなたにお届けしていきます♪

スミレをフォローする
美容
スミレをフォローする
スミレの花

コメント

タイトルとURLをコピーしました