どうにもこうにもあのバリバリとしたイメージの強かったハードスプレー。私が無知だっただけなのか進化したのか、私がしばらく向き合わない間になんだか全く別の商品になってしまったみたいな感覚です。ヘアスタイルが崩れないように固めるからキープするへ、言葉が変化すると受ける印象が変わりますよね。こんな使い方があったのか…知らないで損をしてたなと嫌厭していた自分が残念でなりません。
したかった髪型を維持してくれるアイテムだった
前髪をカットしても次の予約までに伸びすぎてしまった時、ドライヤーとコームでクルッと前髪を仕上げるのですが(場合によりカーラーやストレートアイロンを使用することあり)すぐに重力に負けて前髪が落ちてきます。女性の身だしなみとして前髪は目にかからないようにするか整髪剤で整えることは基本です。しかしなかなか思い通りにならない。テレビで見ているあの可愛く、綺麗な女性たちはいったいどうやってあの前髪を作っているのか気になったのでどうなっているか美容師さんに聞いてみるとハードスプレーを使用してると聞いて驚きました。なぜって私の知ってるハードスプレーの使用感と全く違う仕上がりだったからです。
自然な感じにキープ
話を聞き、早速苦手意識のあった固めるタイプのスプレーを使ってみようと思いました。
お勧めを受けて私が購入したのは
花王 ケープ ナチュラル&キープ 無香料 50g
お店で販売していた商品はどうにも大きすぎましたがこれは、お試しには素敵サイズで持ち運びにも最適。そして、有難いことに無香料!!!今年8月にリニューアルしたので前のタイプになりますが新しくなっても中身の変更はないそうです。
「バリッと固めず自然な感じにキープ。動き、やわらかなニュアンスを保つ」
そもそもキープレベルという存在を初めて知りましたし、キャッチを見てわかるように固めないと…どうも、私の固定イメージだったのはスーパーハードだったようです。勿論メーカーによって違うでしょうが、用途によって使い分けができるので自分の求めるキープレベルが選べることも良いですね。私は使用してみてこのキープレベル2にあたる商品で、前髪キープまたアップした髪の仕上げにも十分なキープ力と感じています。
セットしただけではヘアスタイルは維持できない
朝セットした髪を1日保つにはスタイリング剤は欠かせないようです。しかし、ヘアスタイルを維持するために、むやみにスプレーすることは避けましょう。これをしてしまうと髪がバリバリになってしまいます。今でも髪を強力に固めるハードタイプスプレーもありますが、正しく使えばいかにもビシッと固めてます風にはならないと言うのです。つけすぎると固まりすぎて不自然になってしまいますので、たくさんの量を吹きつけずに、軽く広範囲につけるようにすることでより自然に崩れない仕上がりになります。適量をつかむまでなかなか思うようにできませんでしたが、慣れてくると手放せない商品になりそうです。
コメント