ドアポストに配布物を挟まれる憂鬱を解消しました

生活

 

この春から新生活を始める人も多いですよね。何かと心躍る新しい生活、賃貸で一人暮らしを始める人も増える時期ですよね。私自身が一人暮らしを始めた時に悩んだポスティング問題。本当に本当に一軒家に住んでいた時とは比較にならないくらい毎日のポスティングに頭を抱えたほどです。1日1枚ではなく複数枚、複数回も来るので不要な広告が溜まります。まぁ入れる人もお仕事で依頼されているわけですし怒っても仕方がないのですが、ここまで多いことは想像していませんでした。そこで、この事象何が嫌か…という事ですが私の場合は郵便受けに挟んで入れられることが苦痛で仕方ありませんでした。もちろんポスティング事態が不快で悩まれる方も多いと思いますが、私は少し違ったようです。

 

 

スポンサーリンク

ポスティングのここが迷惑

 

ポスティングが嫌

 

ポストに挟まれたままになっていることが嫌

 

同じようで違う悩みですよね。そう私は後者なのですが、ポスティング事態はお仕事だから仕方がないとしてどうしてもポストに挟まれることで隙間から虫が入るのではないかと気になって仕方がありませんでした。(入るかわかりませんが隙間が嫌で…)厚い冊子なんかになると全開でしたから、帰宅後本当に憂鬱な毎日でした。

どうして入れ切らずにわざわざ挟むのか?

え?押し込めば入るよね?見ないで放置する方がいるからなのかあえて外から見れるように挟むにかな…

スポンサーリンク

と毎日疑問でした。しかしどうにもその状態では外と家に中が開放状態ですし、ましてや不在が多いと数日そのままの状態で帰宅してませーん!!とアピールしているかのように見えます。些細なことですが気になると止まりません。結局私の悩みはポスティングがどうこう言うものではなく郵便受けに入れられるものすべてに対しての悩みなんですよね。

 

 

対処してみた

 

こんなことでストレスに感じることもいかがな事か…と思い、何か手立てはないかと思いましたが。シンプルにプリントできる磁石シートに「配達物、広告などは挟まず中に入れてください」と印字して玄関先に貼ってみました。玄関ドアが磁石になっているとこういう意味では大変便利だと感じます。郵便受けに入れられるものは配達物もあるので合わせて明記してみたところ、これを貼りだして7割は改善されました。しっかり中に押し込んでくれます。ですがどうにも全例とは行きません。書いてあるのに読んでないの?と諦めがつかないので、なぜ嫌なのか「虫が入るので…」と記載したところほぼ挟んだ状態という事はなくなりました。

 

 

まとめ

 

今はドアポスト以外にメール便BOXが設置されていますがそれでもドアポストを使用するポスティングされる方や配達の方も多くいます。周りの家庭を見るとドアポストをテープなどでふさいでいたりお断りとはっきり書いてあったり様々です。気にならない方には気にならない事ですがきっと悩んでいる方もいらっしゃると思います。入れる人は機械ではありませんので自身の気持ちを伝えることで何か変わるかもしれません。ストレスに感じているならぜひ試してみてください。

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました