身長140cm台の女の子の浴衣の選び方。大人用フリーサイズは着れる?

衣類・ファッション

5月に入り各ショップで浴衣を目にする機会が増えてきましたね。
4月下旬頃から5月にかけて商品が入荷してくる浴衣。
以前専門店に夏祭り用の浴衣を7月初旬に買いに行ったら浴衣を購入するなら5月頃がいいわよと店員さんに教えてもらいました。5月頃が一番種類が豊富で浴衣は売り切り終了の季節ものなので選べる種類が減ってしまうそうです。
こういった専門店が昔より減ってきていますがしまむらやユニクロ、イオンなどのショッピングモールでも手軽に購入できる場所が増えていますよね。
近年悩まされていたコロナも落ち着き夏のお祭りが各地で昨年以上に復活開催されそうな楽しい予感がしますよね。
そうなってくると浴衣も新調したいもの。大人はまだしも子どもの成長は2.3年ではかなりありますから小さくて着れない!!なんて当日ならないように確認しておきたいですよね。

浴衣を新調するにあたって小学生中学年から高学年、中学生の140cm台の身長の女の子の浴衣は大人サイズでは大きそうだしキッズでは小さそうで、どのサイズを買えばいいか悩みませんか?
大人のフリーサイズは着れるのかな?とかこれからの成長を見越して考えてしまったり…
いざ買ってみて大きすぎた!!小さすぎた!!とならないように購入前に知っておきたいですよね。
今回は140cm台の女の子の浴衣についてまとめてみました。

スポンサーリンク

フリーサイズの女性浴衣は140cm台の女の子は着れる?

140cm台となると洋服も150や大人のSサイズを着れるようになったりと大きくなったなぁと感じているのではないでしょうか。
先日ショッピングモールの呉服屋でとてもお得な浴衣が売っていたのですが既製品のフリーサイズだったのでもしかしたら着れるかもしれない…と「何センチくらいの子どもから着れますか?」と聞いてみたら最低でも150cmは欲しいですねという返答でした。
つまり150cmなら無理すれば何とか着れるといったことでしょう。何とかなので150cmでも大きいということです。
着丈の関係でおはしょりが長すぎてもおかしいですし、腰回りがもたつくと格好が悪いですからね。また着丈以上に袖の長さも調整が難しいとのことでした。
女性用浴衣のフリーサイズは155cm~175cmのものが多いです。商品によって多少異なることもあります。
140cm台の女の子にはまだ大きすぎてしまうことがわかりましたね。
長く着れるかも…と大人用フリーサイズを買うにはまだ早すぎるようです。

身長140cm台の女の子の浴衣はキッズ・ジュニアで探す

キッズですとメーカーによっては130までしか作りがないものもありますのでジュニアで探した方が確実かもしれません。
140サイズの適応身長は135~145cm
150サイズの適応身長は145~155cm
やっぱり、フリーサイズより1段階小さいことがわかりますよね。
またキッズ130以下とジュニア140~と比較すると次の点がことなります

キッズ130以下(商品によって異なる場合があります)

  • 肩や腰を縫い上げしてある
  • 腰ひもが縫い付けてある

ジュニア140~

  • 大人と同じ仕立てとなり縫い上げしていない
  • 腰ひもは縫い付けていなく別途2本必要

そういう意味ではジュニアサイズと言ってももう大人ですね。
縫い上げがあり腰ひもが付いているキッズタイプと比べて着付けが少し大変と感じるかもしれません。
そしてキッズサイズより少しお高いんですよね。ジュニアサイズはキッズに比べ取扱店が少なかったり商品数が少なかったりと感じました。

スポンサーリンク

身長140cm台の女の子の浴衣はどんな感じのものがあるの?

実店舗で実物を見れれば一番良いのですがなかなか気に入るものがなかったり、そもそもお住まいの地域によっては売っている場所がないなんてこともあるかもしれません。
そんな時はやはり種類豊富なネットショッピングとなると思います。
大手通販サイト楽天でも毎年多くの浴衣が取り扱われています。
ピックアップしてみますとこんな感じです。

【和装通販|きものレンタル|西織】

浴衣単品商品です。帯は自宅にあるから~という人は単品で買いたいですから嬉しいですよね。キッズサイズもあるので幼い妹とのお揃いも楽しめますね。

全部まとめて購入したい人のための浴衣、帯、下駄の3点セット商品です。

【京のみやび】

浴衣単品商品です。絵柄が豊富な14種類!!淡い色から濃淡の色味まで何を選ぶか悩んでしまいますよね。

浴衣と帯のセットです。帯は3種類から選ぶことができます。

【和装通販|きもの館 創美苑】

浴衣と作り帯のセット商品です。大人びたイメージを受けた絵柄が多いです。

心なしかキッズより大人びた柄もあったりまだまだ可愛らしい柄もあったりと選ぶのが楽しくなりますよね。
凛とした大人びた柄を選ぶか?大人になったら着れない今だからこその可愛らしい絵柄を選ぶか?悩んでしまいますよね。

まとめ

夏本番までまだまだなんて思っているとあっという間に過ぎてしまいますよ!!
浴衣の購入時期のおすすめは一番種類が豊富な出そろい始めの5月頃です。
お店によって異なる場合があるので4月下旬ごろから5月に入ったころにはチェックしたほうが良さそうですね。
もちろん着る事がわかってからの夏にも売ってはいますので必要かどうかわからない時には無理に買うことはありませんよね。

140cmの女の子にはフリーサイズは大きすぎるのでジュニアサイズから選んだ方が良さそうです。
洋服の様にワンサイズ上をと購入すると大きかったという話も聞きますので商品の着丈等の確認はしっかりしていきましょう。
実店舗なら合わせてもらうのが確実ですよね。

夏の限られた日にしか着ることのない浴衣ですが夏を満喫するのに欠かせないのが浴衣ですよね。
140cmという成長過程の浴衣選びはキッズでは小さいけれど大人では大きいと意外と難しかったりします。
是非、お気に入りの一枚を見つけて楽しい夏を迎えてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました